感想文祭り 第23回 荒井退造(第7回『島守忌』一次選考を兼ねる)、個別指導フラワースタディ、7名、栃木県宇都宮市、R070623
実施学年: 個別指導フラワースタディ 中学生対象人物: 荒井退造参加人数: 7名表彰日: 令和7年6月23日実施教師のコメント: […]
第22回北里柴三郎、個別指導フラワースタディ中学2・3年11名 、栃木県宇都宮市、R070508(累計参加者1,525名)
①実施学年 2・3年②参加人数 11名③表彰日 5月8日④実施者コメント新紙幣の3偉人感想文祭り」は、昨年夏休みの「渋沢栄一」に始まり、冬休みの「津田梅子」、そしてこの春休みの「北里柴三郎」をもって完結いたしました。北里 […]
感想文・スライド祭り 第21回人物自由、松風塾高等学校1年、5名、青森県東津軽郡平内町、R070421、(累計参加者1,514名)
①実施学年 1年②参加人数 5名③表彰日 4月21日④実施者コメント世界が称賛する日本人あるいは自分の興味がある歴史人物を生徒に選んでもらいました。発表はパワーポイントで1人5分に設定して、自分の選んだ人物の偉業とエピソ […]
第20回 人物自由、神奈川県横須賀市立中学2年130名、神奈川県横須賀市、R070408
実施学年: 2年生対象人物: 歴史人物学習館に掲載されている159名から、自由に選択させる (※クラスの中で同じ人物を選択しないないように調整)参加人数: 130名表彰日: 令和7年4月8日実施教師のコメント:生 […]
スライド祭り 第19回 対象人物 自由、小5、小6 127名、千葉県、R061219
実施学年: 千葉県八街市 小学校5年、6年教科: 社会科対象人物: 興味ある歴史人物 (優秀作: 東郷平八郎、近松門左衛門、伊能忠敬2編、源頼朝、北条政子、平将門、紫式部)参加人数: 127名表彰日: 令和6年12月実 […]
感想文祭り 第18回 渋沢栄一 一般公募 (令和6年12月締め切り分)
これからの進学で身につける資格や能力を他人のために使っていきたい(宇都宮市、中2) 私は今回、新一万円札の肖像にもなった渋沢栄一とはどんな人物なのか、調べてみました。栄一は、小さい頃から農民として暮らしていましたが、二 […]
感想文祭り 第17回 津田梅子、一般公募(令和6年12月締め切り分)
一回できなかったことでも、何回もあきらめずに挑戦して、最後まで頑張って目標をやり遂げたい(宇都宮市、中2) 今回私は津田梅子について調べました。 梅子のエピソードの中で最も印象に残ったのは、六歳で留学して帰国したのに、 […]
感想文祭り 第16回 玉川兄弟、120名、神奈川県横須賀市立中学校、R060917
実施学年: 2年生対象人物: 玉川兄弟参加人数: 120名表彰日: 令和6年9月17日実施教師のコメント:玉川兄弟の偉業への驚きと二人の志への共鳴・共感を強く感じた授業になりました。先人の努力が現代社会の土台になっている […]
感想文祭り 第15回 人見絹枝他、世田谷区立多聞小学校、10名、東京都世田谷区、R060807
実施学年: 3年生対象人物: 人見絹枝他参加人数: 10名表彰日: 令和6年8月7日実施教師のコメント:3年生では、子どもたちが係活動として、クラス内で偉人伝を作成しています。たくさんの児童が自分の好きな歴史人物の熱い想 […]
感想文祭り 第14回 荒井退造(第7回『島守忌』一次選考を兼ねる)、個別指導フラワースタディ、17名、栃木県宇都宮市、R060623
実施学年: 個別指導フラワースタディ 中学生対象人物: 荒井退造参加人数: 17名表彰日: 令和6年6月25日実施教師のコメント: 宇都宮市で「荒井退造」の顕彰活動を行う、NPO法人菜の花街道さん主宰の俳句コンクールがあ […]