太田道灌

太田道灌(おおたどうかん) 1432(永享4)~ 1486(文明18)
関東で活躍した室町後期の武将。軍事面でも文化面でも一流と評された。扇谷上杉氏に仕え、江戸城を築いて居城とした。後に剃髪して道灌と名乗った。扇谷上杉と山内上杉の勢力争いを収めるために自己の勢力を広めたが、主君・上杉定正に誤解されて暗殺された。肖像は神奈川県伊勢原市大慈寺所蔵。

①太田道灌の足跡をたどろう

江戸城を建てた男!太田道灌の功績を一挙紹介  ほのぼの日本史

太田道灌は室町時代から戦国時代初期にかけて活躍した武将です。江戸城を建てたことで有名ですがそれだけではありません。当時の関東地方は主従関係がたいへん複雑でしたが、その乱世の中を独自の戦法で勝ち抜きました。

太田道灌-歴史上の実力者  刀剣ワールド

関東の地で扇谷上杉氏の繁栄をもたらした太田道灌。才能豊かだったがゆえにに主君に疑われて暗殺されてしまった悲劇の人物でもあります。

②太田道灌の言葉にふれよう

山吹の花と文武両道の名将太田道灌  Guidoor Media

道灌は戦が強いだけでなく和歌を詠むのも好きな文武両道の武将だったと言われています。有名な「山吹の里」のエピソードだけでなく、部下たちが川渡りや城攻めに難渋していたときに歌った「そこひなき淵やはさわぐ山川の浅き瀬にこそあだ波は立て」「小机はまず手習いのはじめにていろはにほへと散り散りになる」など興味深い話が残されています。

③太田道灌の生き方から学ぼう

山吹の里伝説

以下の3つは有名な「山吹の里」を扱った記事です。道灌の人柄と生き方がわかるエピソードです。このエピソードはアニメ「サザエさん」でも扱われました。また、埼玉県越生にはこの話にちなんだ公園があります。

山吹の娘 太田道灌とは  太田道灌 NPO法人江戸城再建を目指す会

太田道灌 (おおたどうかん)サザエさんより抜粋   もりんちゃん

【山吹の里歴史公園】山吹の花を巡る太田道灌と少女の物語  あおぞらさんぽ

さらに学ぼう

GoTo 太田道灌銅像 太田道灌とは  太田道灌 NPO法人江戸城再建を目指す会

なんと、太田道灌の銅像は関東とその周辺に12体もあります。もちろんこれらは道灌ゆかりの場所。道灌の像を巡って道灌の生涯を辿ってみませんか。

猫地蔵 太田道灌とは  太田道灌  NPO法人江戸城再建を目指す会

皆さんもよく知っている「招き猫」のルーツは太田道灌に関係している?らしいというエピソードです。

足軽部隊 太田道灌とは  太田道灌 NPO法人江戸城再建を目指す会

道灌が強大な敵にも勝ち続けることができた秘密は、道灌が編み出した「足軽戦法」にあります。

埼玉,東京,神奈川,室町,武将,AH

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA