歴史人物
玉川兄弟(庄右衛門、清右衛門)

概要 ①足跡を辿ろう ②言葉にふれよう ③生き方から学ぼう さらに学ぼう  庄右衛門(しょうえもん、元和8年(1622年)? - 元禄8(1695)年)、清右衛門(せいえもん、生年不明 - 元禄9(1696)年) 165 […]

続きを読む
歴史人物
武田信玄

武田信玄(たけだしんげん)  1521(大永元)~1573(元亀4)年 甲斐(現在の山梨県)に戦国大名武田信虎の長男として生まれる。元服して武田晴信と名乗る。信玄は39歳で出家した際の法名である。21歳の時父を駿河の今川 […]

続きを読む
歴史人物
天武天皇

天武天皇(てんむてんのう)~686年   即位前の名は大海人皇子(おおあまのみこ)。父は舒明天皇、母は皇極(斉明)天皇、兄は天智天皇、皇后は鸕野讃良皇女。壬申の乱で天智天皇の息子大友皇子を破り、翌年に即位して天武天皇とな […]

続きを読む
歴史人物
吉田茂

吉田茂(よしだ しげる)1878(明治11)年~1967(昭和42)年高知の自由民権家・竹内鋼の五男として東京都で生まれ、幼少時に貿易商・吉田健三の養子となった。外交官・政治家の牧野伸顕(のぶあき。大久保利通の次男)の娘 […]

続きを読む
歴史人物
後醍醐天皇

後醍醐天皇(ごだいごてんのう)1288(正応1)年~1339(延元4・暦応2)年第91代後宇多天皇の第2皇子。母君は藤原忠子。31歳で即位し、3年後、父の後宇多法皇に院政の停止を要請して天皇親政を始められた。「延喜・天暦 […]

続きを読む
歴史人物
北里柴三郎

北里柴三郎感想文祭り 応募受付中 (令和6年7月1日~令和7年6月30日) 北里柴三郎(きたさと しばさぶろう)1853(嘉永5)年~1931(昭和6)年明治・大正期の細菌学者。肥後国北里村(熊本県阿蘇郡小国町)の総庄屋 […]

続きを読む
歴史人物
中川州男

中川州男(なかがわくにお)1898(明治31)~ 1944(昭和19)陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。熊本県出身。ペリリューの戦いにおいて守備隊を指揮し、長くても3日で攻略できると楽観していたアメリカ軍を相手に71日間に渡 […]

続きを読む
歴史人物
荻野吟子

荻野吟子(おぎのぎんこ)    1851(嘉永4)~ 1913(大正2) 現埼玉県熊谷市生まれ。日本人女性初の国家資格を持った医師。18歳で結婚したが、不慮の病で2年ほどで離婚。この時、婦人科の治療を受けたことで医師とな […]

続きを読む
歴史人物
毛利元就

1497(明応6)年~1571(元亀2)年安芸国(広島県)の国人、毛利弘元の次男として生まれる。父の隠居後、兄・興元(おきもと)が家督を継いだが、兄、その子・幸松丸が相次いで早世したため、523(大永3)年、重臣に推され […]

続きを読む
歴史人物
木村昌福

木村昌福(きむらまさとみ) 1891(明治24)~1960(昭和35) 日本の海軍軍人。静岡県生まれ。現場指揮官として太平洋戦争で数々の武勲を立てた。とくに「奇跡の作戦」といわれた『キスカ島撤退作戦』を指揮し、約5千名の […]

続きを読む