2024-09-29
概要 ①足跡を辿ろう ②言葉にふれよう ③生き方から学ぼう さらに学ぼう 黒田清隆(くろだきよたか) 1840(天保11)年~1900(明治33)年江戸・明治時代の武士、軍人、政治家。薩摩国(鹿児島県)で薩摩藩の下級武 […]
2024-08-04
吉田茂(よしだ しげる)1878(明治11)年~1967(昭和42)年高知の自由民権家・竹内鋼の五男として東京都で生まれ、幼少時に貿易商・吉田健三の養子となった。外交官・政治家の牧野伸顕(のぶあき。大久保利通の次男)の娘 […]
2024-07-24
徳川綱吉(とくがわつなよし) 1646(正保3)~1709(宝永6)年江戸幕府の第5代将軍。徳川家光の四男。積極的に政治を行い、将軍権威の向上に努めた。また、儒学の影響により徳を重んずる文治政治を推進。学問の中心地として […]
2024-07-21
松平定信(まつだいらさだのぶ) 1759(宝暦8)~1829(文政12)年江戸時代中期の大名、老中。陸奥国白河藩の第3代藩主。江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の孫。老中として寛政の改革を行い、農村政策・都市政策などを強力に推進 […]
2024-07-01
井上毅(いのうえこわし) 1844(天保14)年~1895(明治28)年幕末・明治期の武士、官僚、政治家。大日本帝国憲法起草者の一人。肥後国・熊本藩に生まれる。必由堂や藩校である時習館で学び、江戸・長崎へ遊学。明治維新後 […]
2024-06-07
菅原道真(すがわらのみちざね) 845(承和12)年~903(延喜3)年平安時代の貴族・学者・政治家。宇多天皇に重用され、醍醐天皇の時には右大臣にまで上り詰めた。だが、これをよく思わない藤原時平の讒言により大宰府へ左遷さ […]
2024-05-26
鈴木貫太郎(すずき かんたろう)1868(慶応3)年~1948(昭和23)年関宿(せきやど)藩の飛地領代官・鈴木由哲の長男として和泉国(現在の大阪府堺市)で生まれ、幼少期を関宿(現在の千葉県野田市)で過ごす。日清戦争、日 […]
2024-05-02
宮崎滔天(みやざきとうてん) 1871(明治4)~1922(大正11)年 自由民権思想による革命を目指した近代日本の社会運動家。肥後国玉名郡荒尾村(現在の熊本県荒尾市)に生まれる。世界革命とその第一歩としての […]
2024-03-19
ー 逆境でも決して諦めない! 戦後久しい今こそ、退造に学ぶとき ー 知られざる栃木の偉人『荒井退造』とは・・・ 荒井退造氏は、栃木県宇都宮市出身の人物です。彼は太平洋戦争末期に、沖縄県警察部長として沖縄県民の疎開・保護 […]
2024-01-24
クオン・デ(くおん・で)1882年~1951年 ベトナムの独立運動家。ベトナム皇帝ザーロン帝の末裔。当時のベトナムはフランスの支配下にあったため、ベトナム独立を志し越南維新会を設立。1906年に秘密裏に日本 […]