歴史人物
鴨長明

概要 ①足跡を辿ろう ②言葉にふれよう ③生き方から学ぼう さらに学ぼう  鴨長明(かものちょうめい)  1155(久寿2)年~1216(建保4)年平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての歌人・随筆家。彼の代表作である『方 […]

続きを読む
歴史人物
芥川龍之介

芥川龍之介 (あくたがわ りゅうのすけ)  1892(明治25)年 ~1927(昭和2)年日本の小説家。明治から昭和にかけて活躍し、短編小説を多く執筆した。「羅生門」「地獄変」などが代表作。心理描写や美的表現に優れた作品 […]

続きを読む
歴史人物
川端康成

川端康成(かわばたやすなり)  1899(明治32)~ 1972(昭和47) 日本の小説家・文芸評論家。1968年に日本人初のノーベル文学賞を受賞した。大正から昭和の戦前・戦後にかけて活躍した作家。代表作は、『伊豆の踊子 […]

続きを読む
歴史人物
松尾芭蕉

(まつお ばしょう)1644(正保元)年~1694(元禄7)年 江戸時代前期の俳人。伊賀国(三重県)上野の土豪の次男として生まれた。19才の時、地元の大名、藤堂良清の子良忠の小姓として仕え、良忠と共に京都の俳人・北村季吟 […]

続きを読む
歴史人物
紫式部

紫式部は平安中期の人で生年は970~978年、没年は1014~1031年と幅がある。藤原為時(ためとき)の次女として生まれ、一族に多くの歌人・文人を持ち幼児より一家に伝わる漢籍、歌書、物語の多くを読みあさり素質を開花させ […]

続きを読む
歴史人物
清少納言

せいしょうなごん。平安時代中期の歌人、随筆家。生没年は不詳だが966年ころの生まれで1025年ころに没したとも言われている。父は歌人であった清原元輔であるが母は分かっていない。993年に一条天皇の中宮(后)定子に仕えた。 […]

続きを読む