足利義政

足利義政(あしかがよしまさ)  1436(永享8)年~1490(延徳2)年
 室町幕府第8代将軍。当初、義政は自身の後継者を弟・義視としたが、妻・日野富子に義尚が生まれた。義政がこの義尚を将軍にしようとしたために争いが起こり、これが応仁の乱の発端となった。その後、義政は京都・東山に銀閣を建てて過ごし、これによっていわゆる東山文化が生まれた。

足利義政肖像は伝土佐光信画。東京国立博物館蔵。

①足利義政ってどんな人物?

 応仁の乱  NHK For school

11年間も続いた応仁の乱の発端は将軍・足利義政の後継者争いでした。

足利義政ってどんな人? 応仁の乱など子どもにも分かりやすく解説【親子で歴史を学ぶ】  小学館Hugkum

義政と応仁の乱の関係や義政が室町文化に与えた影響について調べてみましょう。

室町時代】 応仁の乱をわかりやすく 足利将軍家の内紛   丸竹夷 YouTube高校

応仁の乱の発端となった義政の後継者問題と守護大名たちの勢力争いがどのような経過をたどっていったのか?について解説しています。

銀閣  NHK for school

慈照寺・銀閣は義政が京都の東山に建てた山荘です。同じ敷地内にある東求堂には和室の原型と言われている書院造の部屋があります。

さらに学ぼう

銀閣寺  臨済宗相国寺派

慈照寺・銀閣は義政が京都の東山に建てた山荘です。同じ敷地内にある東求堂には和室の原型と言われている書院造の部屋があります。

東山文化とは?「わびさび」や北山文化との違いについても知ろう【親子で歴史を学ぶ】  小学館Hugkum

義政と東山文化は深い関係があります。この文化の特徴である「わび・さび」や北山文化のとの違いなどについて調べてみましょう。

京都,室町,政治家,AH

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA