天武天皇

天武天皇(てんむてんのう)~686年   即位前の名は大海人皇子(おおあまのみこ)。父は舒明天皇、母は皇極(斉明)天皇、兄は天智天皇、皇后は鸕野讃良皇女。壬申の乱で天智天皇の息子大友皇子を破り、翌年に即位して天武天皇となる。在位は13年であったが、飛鳥浄御原宮(あすかきよみがはらのみや)や藤原京の造営、飛鳥浄御原令の制定・八色の姓の制定など律令の整備、、国史編纂など多くの事業をおこなった。肖像画は『集古十種』より。

①天武天皇の足跡をたどろう

【前代未聞】反乱者が勝利した80日間に渡る皇位継承戦|壬申の乱 上から見た合戦史 

天智天皇の息子大友皇子と天智天皇の弟大海人皇子が戦った壬申の乱は、古代における関ヶ原の戦いというべき天下分け目の戦いでした。

【飛鳥時代】22 天武天皇と持統天皇【日本史】 youtube高校

天武天皇はどんなことをしたのでしょう。

②天武天皇の言葉にふれよう

天武天皇  千人万首

天武天皇の御製は万葉集に6首収められています。吉野に向かった時の気持ちをうたった歌は重々しく、雪や雨に打たれる情景が浮かんできます。

③天武天皇の生き方から学ぼう

落語 天武・持統天皇とその時代 なら記紀・万葉 壬申の乱 保存版特集 文化庁

天武天皇がはじめた数々の事業は、後を継いだ持統天皇(天武天皇皇后)、孫の文武天皇にひき継がれていきます。

古事記と日本書紀  NHK for school

天武天皇の時に古事記・日本書紀が編纂されました。

 

さらに学ぼう

人物が分かると歴史は面白い 歩く・なら 

奈良県観光局観光戦略課のHPです。日本書紀や古事記・万葉など天武天皇・持統天皇ゆかりの地飛鳥や吉野など各地を紹介しており、充実した内容になっています。

奈良県,飛鳥,天皇・皇族,AR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA