金谷総蔵
金谷総蔵(かなやそうぞう) 1848(嘉永元)年~1892(明治25)年
明治時代の農業指導者。下総・鎌数村(現在の千葉県旭市)の名主。明治11年に県令・柴原和(やわら)の落花生栽培を奨励。この土地に適していると考えた総蔵は落花生の種と肥料を無利子で貸付けるなどして普及につとめた。
①金谷総蔵の足跡をたどろう
学びのひろば旭vol70「あさひ輝いた人々第11回金谷総蔵 1845~1892年 千葉県の名産落花生を普及させた人」広報あさひ 2019年7月15日
金谷総蔵は苦労して千葉に落花生栽培を広めました。このページの下段コラムに総蔵のことが詳しく載っています。
教えてちばの恵み 落花生 旬鮮図鑑 千葉
落花生についての情報が満載です。「千葉落花生の歴史(明治)」に金谷総蔵が出て来ます。
さらに学ぼう
栽培の歴史 一般財団法人 全国落花生協会
落花生は古代アンデス文明の遺跡から出土しています。それが大航海時代に世界中へ広まりました。日本では明治時代から栽培され、千葉県がその中心になりました。
こどものページ 金谷総蔵 千葉県立中央図書館 児童資料室
金谷総蔵について千葉県立図書館で見ることのできる資料の一覧です。さらに深めたい人は図書館へ行ってここにある資料で調べてみましょう。
千葉,江戸,明治,AH